道ばたに咲いている花の名前。誰が運んだ見知らぬ樹木の芽 植物の疑問・質問・不思議探訪

あそびすとショップ

美味良品 おとりよせしました

編集長!今日はどちらへ?

アラカン編集長モンブランを行く!

BigUp

asobist creator's file

  1. はいコチラ、酔っぱライ部
  2. ikkieの音楽総研
  3. 旅ゆけば博打メシ
  4. うららの愛♡Camera
  5. Tomoka's マクロビカフェ
  6. 三笘育の登山は想像力
  7. 憎いウンチクshow
シネマピア

おもいでリストにエントリー確実、公開前の話題の映画。

最近の映画記事はこちら

旅塾



2016年(23)
2015年(16)
2014年(18)
2013年(26)
2012年(16)
2011年(13)
2010年(8)
2009年(17)
2008年(61)
2007年(36)
2006年(17)
2005年(49)
2004年(56)
2003年(53)
2002年(36)


画像をクリックするとズームできます

撮影年月日 0000/00/00
撮影場所 横浜市青葉区 
学名  
科目・属 ー 
季節  
生育地  
分布  

降参っす

こどもの国の林で見つけた。
「キノコ」は食べるのは大好きだが、植物としての興味は全くなかった。
しかしながら、このあまりにもの造形美についシャッターを切ってしまった。

上のは、よく絵本にみる小人さんが住んでいそうな感じだし、下のは夜になると森の中をショコショコ歩いてそうだ。
ほら宮崎駿さんのアニメに出てきそうじゃない?

それで急遽、書店に出かけて山と渓谷社「日本のきのこ」を買ってきた。名前ぐらい知りたいと思ったからだ。

上のはなんとかササクレシロオニタケらしいとは思うが、いやはや「キノコ」はムツカシイ。おいそれと同定に辿り着けそうにない。

同じ種でも幼菌、とか老菌とかあったり、「きのこ」自体も俗称でとか、傘だのつばだのつぼだの部位の呼び方とかとか・・・。

えーい、ともかくも分からないことだらけで、「同定」なんてことよりもまずは図鑑の1ページ目からじっくり読んでみなくちゃいけないと知った。

が、である。

ページをめくっていたら、腕にサブイボができてきた。
なんだかドクドクしたのがわーっとこー湧いたように生えてるの、こーゆーのダメだわアタシ。

どうも「新分野進出」とはいかなさそうだ。
ま、いっか、きのこは八百屋さんでお会いする「旨いヤツ」だけとを付き合いすればいいやー。

えっ?

「恐いもの見たさ」ってのもあるか?

記:2006-10-24